症例の紹介

側弯症から足に痺れが出てきているのを治したい 74歳 女性 清掃業

(来院時症状)
側弯症で体が右に傾いている影響で、右側の腰や足が疲れやすく痛くなることがある。仕事での姿勢も前かがみが多いせいか、猫背になっている。最近、足に痺れが出るようになっている。

(施術開始)
体を左に傾けさせると腰に痛みが出るが、右に倒すと足に痺れが現れる。

イネイト検査を行う
・腰椎4番の位置異常
・右12肋骨の位置異常
・重心バランスのズレ

この結果から、重心のバランスが崩れすぎてしまい、腰椎と肋骨が位置がずれて神経や筋肉に負担をかけていると考えられる。

施術後、重心バランスが正しくなり、腰椎4番の位置が正常に戻る。体の傾きがまっすぐに近づき、姿勢がよくなったのを実感する。

(2回目)
施術後、右12肋骨の位置異常が正常になり、体を右に倒しても足に痺れが出なくなったのを実感する。

(3回目)
前回から、足のしび